FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

Microsoft teams の削除 (FAQ)

2017年9月に「Skype for Businessはマイクロソフトチームになりました」と発表しましたが今年になってからOffice365にも自動的にインストールされるようになり起動時にログオン画面が表示されるようになりました。利用される方には便利な機能ですがExcel、Word、Power point、Outlookしか使用しないユーザーには必要がありません。ユーザーから削除しても起動時にログオン画面が再度表示されるのでなんとかして欲しいと言う問い合わせが増えました。

Microsoft Teams
表示されるログオン画面

Microsoft teamsを削除しても「Teams Machine-Wide Installer」も削除しないと再度インストールされるようになっていますのでログオン画面が再度表示されます。削除には以下のように行います。
削除するアプリは2つです。手動にて削除します。
削除方法が解らない方は自社のシステム管理者にお問い合わせ下さい。
1.Microsoft Teams
2.Teams Machine-Wide Installer(先にこちらを削除すると両方削除されます)

Office をアンインストールすると、Teams も削除されます。
Officeのオンライン修復や再インストールするとMicrosoft teamsが入ります。
次の様にレジストリやポリシーでインストールできないようにもする事も可能です。

グループポリシーを使用して、インストール後にMicrosoft Teamsが自動的に起動しないようにする
チームをインストールしたいが、インストール後にユーザーに対してチームを自動的に起動したくない場合は、グループポリシーを使用して、[インストール後にMicrosoftチームが自動的に起動しないようにする]ポリシー設定を有効にできます。このポリシー設定は、[ユーザーの構成\ポリシー\管理用テンプレート\ Microsoftチーム]にあります。

チームがインストールされる前にこのポリシー設定を有効にすると、ユーザーがデバイスにログインしたときにチームは自動的に起動しません。ユーザーが初めてチームを起動すると、次にユーザーがデバイスにログインしたときにチームが自動的に起動するように設定されます。ユーザーは、チーム内でユーザー設定を構成することによって、自動的に開始しないようにチームを構成できます。
チームが自動的に起動しないようにこのポリシー設定を有効にしても、Microsoft Teamsのアイコンがユーザーのデスクトップに表示されます。
--------------------------------------------------------------
このポリシー設定は、Office 365 ProPlus(またはOffice 365 Business)の以下のバージョンをインストールまたは更新している場合にのみ適用されます。
毎月チャンネルのバージョン1906以降
Semi-Annual ChannelまたはSemi-Annual Channelのバージョン1902(Build 11328.20368)以降(対象)
このポリシー設定を使用するには、2019年7月9日にリリースされた管理用テンプレートファイル(ADMX / ADML)の少なくともバージョン4882.1000をダウンロードしてください。
--------------------------------------------------------------

Office 365 Businessを使用している場合
または他の理由でグループポリシーを使用できない場合は、レジストリのHKEY_CURRENT_USER \ SOFTWARE \ Policies \ Microsoft \ Office \ 16.0 \ TeamsキーにPreventFirstLaunchAfterInstall値を追加できます。PreventFirstLaunchAfterInstallのタイプはREG_DWORDであり、インストール後にチームを自動的に起動させたくない場合は、値を1に設定する必要があります。

Office365 Businessは5台にインストール可能

Office 2007からの移行で多いのが法人向けのOffice365 Businessです。パソコン5台、タブレット5台、スマホ5台に1ライセンスでインストールできます。よく経費削減したい法人の担当者から「5人のパソコンで使えるか」と聞かれます。ご存知の通りパッケージ版ではH&Bが34,800円(税別)するので誰でも思いつくところです。

私は「使用できますがライセンス違反です」と答えています。最近はコンプライアンス(ルールや法令遵守)と言う言葉が飛び交っている状況ですので会社に不満を持った社員が内部告発すれば会社にとってダメージを受ける事になります。またMicrosoft側でも色々と使用状況を検証することは可能です。このユーザー検証能力はMicrosoft、Google社が卓越していてアドワーズの広告主自身の無効クリックやリモートの使用状況、プロキシの使用状況などを監視しています。Windows の場合ユーザーは気づきませんが使用許諾によりMicrosoftは何でもできる状況ですのであまり無茶はやめた方がいいでしょう。費用負担がいやな場合はそのままOffice 2007を継続使用することです。中には未だにOffice 2003を使用している方もいます。
Office365 Business
EXcel2016やWord2016ではデスクトップアイコンをクリックしたら起動が遅いと言う報告があります。エクセルを起動して開くと早い現象です。社内ネットワークではよくある問題ですので社内システム管理者は対応に追われます。

Microsoft Office 2007のサポート終了とメールソフト

Office 2007ユーザーからの問い合わせが増えました。今年の10月にサポート終了します。更新時に問題になる事があります。一つ目はメールソフトの問題です。XP時代からMicrosoft Outlook Express を利用していた企業で先日サポート切れになったWindows live mailの利用者の移行です。移行先はoutlook 2016、Thunderbird、クラウド系のGmail、Office365などがあります。操作性が大きく変わるクラウド系への移行は嫌がる方もいますが今後の事を考慮するとクラウド系が事業継続性からもお勧めです。HDDが壊れてもメールデータが保護されるからです。

二つ目はどのOfficeにするかです。企業では少し高いですがボリュームライセンスを利用しています。ライセンス当たり1万円ほど高くなりますがシステム管理者は資産管理が楽になります。更新後はOffice Home & Business 2016パッケージ版、office365、ボリュームライセンス版のどれかになります。

Offcie2007


未だに2003形式のファイルで運用している会社が多い用ですので2007形式移行に変更するようにしましょう。フリーズも減りますし色々なメリットがあります。

Outlook2007からoutlook2016への移行
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2310-8545

Windows live mailからoutlook2016への移行
(より詳しいブログへリンクしています)
古いPCにはWindows live mail、新しいPCにoutlook2016の場合
【アドレス帳】
https://www.ikt-s.com/windows-live-mail-outlook2016/
文字化けに注意します。

【メールデータ】
https://www.ikt-s.com/live-mail-end-of-support/
※他にも方法はありますがこのブログが詳しく説明されています。

【アカウント】
アカウントは手動で設定します。

Microsoft Office 、今はクラウド移行への過渡期

今年もよろしくお願いします。
今年の正月はめずらしくサーバー類には大きなエラーもなく思うようなメンテナンスができました。ここ数年で一番安定していたように思います。サーバーの大半は今年サポート終了のWindows Server 2003 R2です。

グラフ

Microsoft Office 365の価格改定が新年早々ありました。Officeは従来のタイプからクラウドベースへの移行の途中です。扱っている私たちでさえややこしく感じます。MSさんからはOffice 365の販売強化依頼が増えました。得意先の企業ではOffice 2007が多く、また一番安定しているようです。

最近のOfficeは一つ買えば複数のPCにインストールできる様になっています。これは個人に限ってのことで企業ではライセンス違反になるようです。会社ではボリュームラインス等を購入して正しくライセンス管理をしましょう。

ExcelやWordなどのOfficeからOffice 365へ

現在販売されているOfficeは主にパッケージ版、バンドル版、DSP版などが中心ですが今年の秋モデルから欧米のようなOffice 365のサブスクリプション契約を中心としたライセンスに移行します。日本ではパッケージ版、バンドル版(プリインストール版)などのいわゆるセット販売が主流で一度購入したらパッケージ版は永久、バンドル版はPCの寿命まで使用できます。

office365_20140
【クリックで拡大】

Officeパッケージ版は個人でデスクトップとノートPCのなどにインストールして個人使用することを目的としているので会社で2台というような使い方を前提とはしていません。ライセンス違反にもなりますので法人では注意が必要です。ライセンス違反の多くは内部告発によって発覚しますので法人はVolumeライセンスを利用しましょう。数年前ですがある東証上場のシステム会社(S社)は上場審査中に内部告発によりライセンス違反が発覚して数年間上場が遅れました。コンプライアンス面でも社内システム管理者はライセンスについて正しい知識を持つ必要があります。

クラウド、モバイルへシフトしている現状では機器、ユーザー管理、セキュリティの総合的な知識、ノウハウが管理者には必須になってきています。先日のMicrsoft Partner Conferenceではクラウドファースト、モバイルファーストと言っていました。私の回りのユーザーもモバイル、タブレット、PCなど多彩なデバイスを使う方が増えてきました。
月別アーカイブ