FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

スマートフォンと社内システム管理者

スマートフォンから個人情報を不正に抜き取ると言うニュースが流れています。以前にもお知らせしましたがスマートフォンのセキュリティはある意味で無いに等しい状態だと思われます。

スマートフォン

「スマートフォンでWi-Fi接続や共有情報を使えるようにして欲しい」などと言われ社内システム管理者は困ってしまうことがあります。接続設定そのものは簡単なのですがセキュリティ上問題があるので困ります。ここでも可用性とセキュリティの間で悩むことになります。

侵入シナリオですが、一つは社内パソコンなどとUSB接続した時に情報を取得するようにアプリに仕込む、その他に抜き取った個人情報を利用してバックドアを仕込んだメールを送信して社内内部情報を抜き取る等が考えられます。相手先の社名や名前がわかっているので受信者は容易にメールを開封してしまいます。「○○さん先日はありがとうございました」などと書かれると安心してしまいます。

どうしてもWi-Fi接続を要求されるなら「別のWi-Fi専用回線設置」を、社内共有でしたら、Office365、Googl Appsなどの導入をお勧めします。どちらにしろ社内システム管理者は新しいデバイスが増えるたびに負荷は確実に増えていきます。

人気ブログランキングへ  ←現在のこのページの人気ランキングはこちら

ウインドウズアップデートが繰り返し表示されて・・・

5月22日朝からウインドウズアップデート適用後も何度も更新が繰り返し表示されて困っています。マイクロソフトさんに問い合わせ中です。皆さんどうですか? こちらは2003serverです。Xpでも同様の現象を聞いています。今のところ運用には支障が無いようです。

【2013/09/12 に発生している同様の問題はこちらです】

windows Xp 2003serverで繰り返しwindows updateが促される、windows updateが完了しない、無限ループ、windows update 繰り返し、ウインドウズアップデートが繰り返し表示 (Windows update repeatedly display)
KB2572073 KB2518864

【対策1】
2012/05/22 17:45 追記 Microsoftさんからの返事
現在、更新プログラムの検出に一時的な問題が発生しており、KB2572073、KB2633880 および KB2518864 が繰り返し検出される現象が発生しております。
お使いのシステムに KB2604092 がインストールされている場合、KB2633880、KB2572073 および KB2518864 の 3 つの更新プログラムはインストールする必要はありませんので、検出されても無視していただいて問題ありません。

お使いのシステムにどの更新プログラムがインストールされているかを確認する方法は、以下を参考にしてください。

http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/inst_history_xp.aspx

23 日午前 2 時 に KB2604092 への修正が予定されております。
それまでの間、一時的に KB2633880、KB2572073 および KB2518864 の 3 つの更新プログラムが再検出される現象が発生しますが、 修正後にはこの現象は解消する見込みです。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。


【対策2】
3つの更新プログラムが繰り返し検出されるという一時的な問題が発生しておりましたが、現在は解消しております。もし、現在もまだこの現象に遭遇されている場合には、Windows を再起動してから、再度、Windows Update を実施してください。

【対策3】
ウインドウズアップデート診断ツールで原因と修復を試みる
Fix it : Windows Update に失敗する問題診断ツール
修正内容
•Windows Update コンポーネントの構成をチェックし、必要があれば修正する
•Windows Update の誤ったデータの場所を解決する

下記のツールですべてやってくれます。終了後再起動してください。
【↓↓↓  まずはこれをお試しください  ↓↓↓】
http://support.microsoft.com/mats/windows_update/ja



【対策4】
上記適用後も表示される場合には下記にありますカスタムから非表示にすることで回避できます。20120523 11:50

パソコン2

2012/05/22 17:00 追記
マイクロソフト社からのパッチの提供は未だ確認出来ていません。.NETの削除と再インストールで回復するとMicrosoftさんのページで情報が上がっていましたが、一般ユーザーには無理なのでパッチの提供までゆっくり待ちます!


2012/05/22 09:35 追記
とりあえずインストールはできているようなので、「高速」ではなく「カスタム」を選択して検索されたプログラムを表示してチェックを外し、非表示にすることにしました。(チェックを外すと非表示ボックスが表示されます)

更新が終わってしばらくして「更新の準備ができました」とメッセージが表示されたときはサーバーエラーを疑いました。運用に支障がないことで対応に走り回ることがないので助かりました。今回はMicrosoftさん久々の失策かな?


人気ブログランキングへ  ←現在のこのページの人気ランキングはこちら

パソコンの価格が上がってきた?

今までが安かったのかどうかわかりませんが、Windows8の発売を前にして最近Windows7パソコン、中でも企業でよく使うWindows7 Pro 32bit搭載パソコンの価格が約1万円ほど上がってきました。さすがにWindows8の発売と聞くとXpの企業ユーザーはそろそろ入れ替えを検討しているようです。

パソコン


中小企業ではもうすでにXp環境でも故障したパソコンなどからWindows7の導入されています(それしか販売されていないのですが・・)。特に会社で使うにはXpの後継でしたらWindows7 Pro 32bitになります。Win7を使っているユーザーは恐怖の「空きディスク領域を増やすために、Outlook Express はメッセージを最適化することができます。この操作には数分かかることがあります。」から解放され検索の便利さや安定性・スピードを一度体験するともうXpに戻ることはできなくなります。

大手さんがXpからWin7への移行の加速を始めたことが価格上昇になっているのでしょう。64bit版はそれほど上がっていないようです。

中小企業の社内SEさんやシステム管理者は手間暇のかかるデスクトップ環境の移行作業やマニュアル作成をこなして行きます。しかし大手の情報システム部では外部へ一括して「キッティング」を依頼します。台数も数百台~数千台とまとまればパソコン本体、キッティング単価、下取り価格などの価格交渉が可能になります。入れ替えで重要なのはシステム管理者は負荷とコストを考えて自社のメンバーでどこまでするかを判断する必要があります。

にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ ←現在のこのページの人気ランキングはこちら

販売管理システムと消費税

消費税のアップについて報道されています。導入時期はまだ先のようですがシステム管理者にとってはどのように消費税が変更されるか心配な所です。

経理マン

生産管理や販売管理システムでは税率をユーザーが変更できる機能が設置されている場合もありますが、一部議論されている食品など生活必需品のみ低い率などになると現行システムで既に対応しているシステムはまれです。この場合はシステム変更が必要になります。システム会社にとっては忙しくなっていいのですが、期限までに変更しないと業務に支障が出ますので消費税の変更が決定したらすぐにシステム管理者は保守契約先のシステム会社(サプライヤ)と打ち合わせして要員を押さえることをします。日頃から保守契約を結んでいるところでは優先対応してくれますが、契約の無いところでは後回しになります。

どうなるかわかりませんが、一律消費税変更の方が生産管理や販売管理を管理しているシステム管理者への負担は確実に少なくなります。Windows xpの延長サポート終了時期と重ならなければいいのですが・・・

人気ブログランキングへ  ←現在のこのページの人気ランキングはこちら

関西で計画停電

関西でこの夏に計画停電があるかも知れないと言うニュースが流れていました。システム管理者にとっては「勘弁してくれ」というのが本音でしょう。特にサーバーを事務所等に設置して年中稼働のまま放置しているような会社では新たな仕事が増えることになります。

パソコン


そのような会社の場合ほとんどはシステム会社と保守契約を結んでいます。システム会社はリモートでサーバーの電源を切ってくれます。販売されている10万円ぐらいの無停電電源装置は停電後にサーバーがシャットダウンするためのもので停電後10分程度しか持ちません。社内システム管理者が操作するかシステム会社が操作することになります。

社内システム管理者は社内のネットワーク機器メンテナンスや業務の代替処理のハンドリングで繁忙になります。システム依存が高い業務では「お休み」するしかありません。考えればキリがありませんが、冷凍食品はどうなるのか、営業冷蔵庫、病院は、電車は・・・関西人としてとにかく計画停電にはならないように祈るばかりです。
月別アーカイブ