FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

ウイルス感染と間違いやすいブラウザ通知の悪用

ユーザーからウイルスに感染したとの問い合わせが増えました、PCを見ると通知領域に「電話してください」などと複数表示されています。これはブラウザ通知機能を悪用して不信感を煽り、目的のリンクをクリックさせる「ブラウザ通知の悪用」です。

ブラウザ通知

ウイルスのフルスキャンをしても検出はありませんのでご利用のブラウザに応じた対応をすることになります。トレンドマイクロさんに詳しい説明があります。

ブラウザから不審な通知が表示される場合の一般的な対処方法
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-10274

パソコンに勝手に広告が表示される

最近パソコンが遅くなったので見て欲しいと言う事でパソコンを見に行くと、IEの初期ページが「Hao123」になっていました「Hao123」は中国の大手検索サイト「百度」を運営する「Baidu」が日本向けに提供するポータルサイトです。会社ごとに専用の初期ページを設定しているので何も知らずに「受け入れる」「設定」などを選択した結果です。これでこのユーザーのスキルはある程度わかります。この方に「不審メールは開かないようにしましょう」と言っても通用しないと思われます。

Malware Crusher

「Hao123」は無害ですがパソコン調査中にやたらと「あなたのシステムは危険です」などと表示されます。調べてみると以下の様なソフトから6個ほどインストールされていました。以下のソフトは会社の他のパソコンには存在しません。
Auto Mechanic 2018
Auto Speedup 2018
AutoClean Pro 2018
AutoFixer Pro 2018
Boost PC Pro 2018
Buy McAfee
Clean PC Pro 2018
Driver Updater
Identity Protector
Malware Crusher
My PC Repair 2018
PC Fixer Pro 2018
Quick Speedup 2018Firefly
Super Clean Pro 2018
Win Speedup 2018 FireflyFrmaer
スマートPCケア(Smart PC Care)
これらは迷惑広告ソフトでウイルス対策ソフトでは削除できません。コントロールパネルからうまく削除しないと以下の様なメッセージがでます。
「Messages file ~ unins000.msg is missing」 等が表示されます。
自分のためにパソコン修復に使用したツールを右側の「管理者おすすめツール 情報」にリンクを掲載しました。(一部英語です)
※ご使用に関しては個人の責任でお願いします。
マルウエア削除①
マルウエア削除②
アンインストール支援ソフト①
アンインストール支援ソフト②

ランサムウエア「Fantom」

感染すれば、ファイルを暗号化したりPCをロックしたりして操作不能にし、身代金を要求するランサムウエアの一種でWindows Updateのふりをするタイプが発見されました。このタイプはWindows UpdateのWindowsの重要なアップデートのように見せかけたポップアップを表示しその裏ではファイルを暗号化する「Fantom」と呼ばれているランサムウエアです。

感染を待つ

最近の感染経路は従来の不審なWEB、メール等に加えてFacebook、Twitter や他のソーシャル メディアの投稿のリンクをクリックして感染します。この「Fantom」は先週発見されたので感染拡大はしていないと思われますが、今のところ修復するにはクリーンインストールしか無さそうです。右側のリンクにあります「ウイルス駆除ツール2(無料)」が対応するまで数日がかかるかもしれません。

Windows 10では同じPCでのクリーンインストールが容易になりプロダクトキーが無くてもインストールできます。メール、アプリ、個人ファイルなどもクラウドで管理していれば復旧は容易です。クラウド環境ではOne drive、Google driveなどが関連アプリも充実しています。

ウイルス駆除 (削除) ツール

ユーザーからの急な電話やメールで「ウイルスに感染した」との連絡を受けることがあります。ユーザー自身が気づいているので感染症状がひどいのでしょう。画面を見ると「Disk Antivirus Professional」というセキュリティソフトが動作しており入金すれば助かるとの表示がありました。この種の偽セキュリティソフトはあらゆるユーザーの動作をブロックするので感染すると業務の継続はできません。その他に「live security professional」「AVASoft Professional Antivirus」「System Progressive Protection」「Live Security Platinum」「Smart Fortress」「Security Shield」「Security Defender」「System Repair」などがあります。勝手に感染してパソコンを乗っ取りお金を要求するというタイプです。

Disk Antivirus Professional

【削除、駆除方法】
削除、駆除するツールはMicrosoft Safety Scanner(無料)またはWindows Defender Offline(無料)を使います。手動でセーフモードからレジストリを削除する方法もありますが高度ですので初心者には不向きと思います。私たちシステム管理者がレシストリを変更する時はバックアップ、操作記録など社内ルールに縛られ結構やっかいです。次から次へ出現するウイルスの挙動の特定も難かしく変更された属性の復旧やWindows Up Date関連の修復も必要になるタイプもありますので対策ツールの方が簡単です。今回のケースではパソコン操作に制限がありますのでWindows Defender Offlineを使います。Windows Defender Offlineでは感染していない他のパソコンでCD、DVD、USBに駆除ツールを作成して、感染しているパソコンで作成した媒体から起動することでウイルスやマルウエアを駆除します。作成時に最新のウイルス定義をダウンロードするのでなるべく駆除実行直前に作成します。Microsoft Safety Scannerを感染したPCでコピー、実行できれば楽ですが、たちの悪いウイルスではコピーや実行すらできません。また本当に恐いのは「感染したことがわからないウイルス、マルウエア」です。バックグラウンドで動作して色んな情報を作成者の元へ送信しますので気をつけましょう。社内システム管理者としては感染を防げないウイルスもありますのでユーザーには「感染したと思ったらすぐにLANケーブルを抜く」を周知し隔離してから削除します。駆除ツールのできも良くなってきましたので以前のようにHDDなどのフォーマット、OSの再インストールすることが少なくなりました。

【ウイルス削除・駆除ツール】
Windows Defender Offline 【CD、DVD、USBから起動するタイプ】
Microsoft Safety Scanner【ダウンロードなどの操作ができる場合】
使用法などはリンク先ページをご覧ください。
ウイルスによってはマイクロソフトのサイトやマカフィー等のセキュリティ各社へのアクセスをブロック、ファイルの属性をを変更して見えなくしたり、キーロガー等の仕組みを組み込む、Windows UpDateサービスの変更をする事もあります。(この場合はWindows Defender Offlineを使います)
手動でのレジストリ操作での回復は上級者向けです。

【追記】2013/08/15
NORIHIRO 様から実行結果についてコメントを頂きました。
参考になりますのでコメント欄をご覧ください。 


【ツールは下記の様なウイルス・スパイウエアの削除 駆除をします】
live security professional
Antiviral Factory 2013
PC Defender 360
Attentive Antivirus
System Doctor 2014
System Care Antivirus
Disk Antivirus Professional
Smart Security
Multirogue Defender
Disk Antivirus Professional
AVASoft Professional Antivirus
System Progressive Protection
Live Security Platinum
Smart Fortress
Security Shield
Security Defender
System Repair
※一部未確認のものもあります。

Windows8のセキュリティ対策

色々なユーザーのパソコンをメンテナンスしますが、ウイルス対策ソフトは各ユーザーまちまちです。同じ社内でも違うウイルス対策ソフトが動作していたり、購入時付属のソフトと会社指定のウイルス対策ソフトが二重に入っている「強固なセキュリティ??」のパソコンもあります。

Windows8 Pro

Windows8の特長として、ウイルス対策が標準搭載されました。タブレットやスマホとの操作性やセキュリティ対策を統一するようです。Windows8に搭載されているのは「Windows Defender」と呼ばれる機能ですが今まで無料で配布されていた「Microsoft Security Essentials」と機能統合されています。その以前はWindows Live one careとして有料で販売していました。ウイルス定義などは企業向け有料セキュリティ対策「Forefront」と同等ですので無料ですが今のところ安心して使用できます。よく有名セキュリティソフト有料版に比べると劣るような記事を見ますが、今まで数百台にインストールしましたが問題はありませんでした。やっとOSに標準でウイルス対策ソフトが搭載されるようになりました。

注)ウイルス対策ソフトはパソコンには1種類しか入れてはいけません。動作が重くなるばかりか色んな問題が発生する可能性があります。特にパソコン動作スピードに過敏な方はレジストリなどのチェックをお勧めします。ウイルス対策ソフトによってはアインインストールでの削除が不十分の場合があります。セキュリティ会社ホームページには各社削除ツールがありますので再確認をお勧めします。

月別アーカイブ