【環境】DELL OptiPlex 3020 Core i5
Windows 7 Professional 32bitのクリーンインストール(HDD)
EaseUSのバックアップツールにてクローン作成にてSSDにコピーWindows 7環境にてWindows Update(SSDにてすぐに終わると思っていたら2~3時間程度かかる)
Windows 10をダウンロード
(ページ下部のツールを今すぐダウンロードから)
Windows 10へアップデート
SSDに換装してから初めの数日は問題無く動作していたのですがフリーズすること数回、イベントログを見るとKernel-Power 41とあったので電源関連の問題らしいのでスリープ設定などを変えてみても再発。結局以下の対応で
解決しました。追記を参照

【対策:ドライバーの変更】
AHCIドライバーを「標準 SATA AHCI コントローラ」に変更(SSDとの相性問題を回避)
LMP HIPMの適正な設定(レジストリを変更するかこちらの
SSD最適化ツールを利用)
パソコンの電源管理の設定
SSDとの相性の問題がありそうなのですが今回初めて「CrucialのSSD」を使いました。デスクトップでは無難な「標準 SATA AHCI コントローラ」が良さそうです。
【2016/08/15更新】
DELL OptiPlex 3020(Windows 10 32bit版)の場合、デバイスマネージャーからグラフィックカードの更新をしてください。2015年11月版から2015年8月版(安定版)に更新されます。インテルグラフィックドライバーの不具合と思われます。またDELLのサポートページでドライバー類を最新にします。最新BIOSは8/4に更新されたA12です。このタイプのPCは主に事業所向けですので
「Anniversary Update インストール後、パーティションが失われることがあります」対象にはならないと思われます。
【2016/03/08】
上記、適用後数日でKP41が再現されたので、クリーンインストールしました。このようになったら結局これが一番早い解決方法かも知れません。
- 関連記事
-