FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

2021年10月のウインドウズアップデート

先日Windows 11が公開されましたが、一部不具合によってロールバックするケースが増えています。KB5006674の更新で一部はFIXされたようですが業務で使用できる状況ではありません。いつもの様に業務で使用するには3ヶ月~半年ほど経ってから更新する方がよさそうです。ロールバックした場合はシステムファイルチェッカーを使用して異常が無いかどうかチェックする必要があります。
Windows 10 21H1が最新ですが間もなく21H2が公開されます。Windows 10では今回から更新プログラム番号 KB5006670 などの番号は2004、20H2、21H1、21H2で統一されました。社内システム管理者としては最近のWindows Updateファイルのサイズが大きくなりネットワーク混雑の原因になっていますのでなんとかして欲しいものです。

2021/11/08 追記
2021-11 x64 ベース システム用 Windows 11 更新プログラム (KB5008295)サイズ: 10.2 MB
https://support.microsoft.com/help/5008295

2021/10/27 追記
2021-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5006738)サイズ: 636.1 MB
https://support.microsoft.com/help/5006738

2021/10/22 追記
2021-10x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5006746)サイズ: 195.6 MB
https://support.microsoft.com/help/5006746

2021/10/21 追記
KB5006670適用後、一部のユーザーから、印刷しようとすると「操作を完了できませんでした(エラー0x00000709)」または「Element not found」というエラーメッセージが表示される現象が発生しています。
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/new-windows-10-kb5006670-update-breaks-network-printing/
Windowsセキュリティ更新プログラムを適用したら、Epson Scan2が起動しなくなりました

2021 年10月のセキュリティ更新プログラム (月例/日本語解説)
Microsoft®Update カタログ   ← KBからの番号がわかる場合
Office の更新プログラムをインストールする ← 今日はOffice の更新があります
Officeの問題は(更新エラー コード300038-28など) → Microsoft サポート/回復アシスタント
グラフィックドライバーは各メーカーサイトで確認します。 AMD NVIDIA
今日はNvidia グラフィックドライバーの更新があります


Windows 不具合情報一覧・Windows のリリースの正常性■
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/


■Windows 11をダウンロードする
新しい Windows 11 for Business

■Windows 10 をダウンロードする
win10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10のトラブルに対してOSの再インストールをよく使用します。時間はかかりますが確実な修復方法です。以前のファイルやアプリを残したまま更新が可能です(USB使用が成功率が高い)。注意することはOS再インストールすると正常に動作しなくなるソフトがありますのでその場合、ソフトを一旦削除し再起動後に再インストールします。レジストリを変更するより確実に正常化できます。

更新プログラムが正しくインストールされたかを確認する方法

起動しないWindows 10を初期化、復元をする方法

■Windows10 公開が終了した過去バージョンをダウンロードする
https://www.pasoble.jp/windows/10/download-past-version.html

Windows Updateで問題が発生した更新プログラムを削除する方法(Windows10)

■システムファイルに異常が無いかどうか調べる、修復する
システム ファイル チェッカー ツール
1.sfcコマンド(管理者権限) sfc/scannow
2.Windowsリソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。表示された
3.管理者権限で DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
4.確認のため、sfcコマンド(管理者権限) sfc/scannow
最後はクリーンインストールですがサーバー類は簡単にはできないところが悩むところ・・・

------------------------------------------------
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT/KB890830)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT/KB890830)で流行している特定の悪質なソフトウェアを削除する
------------------------------------------------
【Windows 10 21H1 64bit】
2021-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5006670)サイズ: 619.6 MB
https://support.microsoft.com/help/5006670

【Windows 11】
2021-10 x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5006674)サイズ: 174.7 MB
https://support.microsoft.com/help/5006674

【Windows Server 2019 LTSC】
2021-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2019 の累積更新プログラム (KB5006672)サイズ: 533.4 MB
https://support.microsoft.com/help/5006672

【Windows Server 2012 R2】
2021-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB5006714)サイズ: 534.6 MB
https://support.microsoft.com/help/5006714

【Windows 2012 server】
2021-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2012 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB5006739)サイズ: 389.5 MB
https://support.microsoft.com/help/5006739

※日本語以外表示の場合はブラウザの翻訳機能などを利用します。
※今後のWindows Updateによる更新は順次追記します。

Windows 11が公開されました

Windows 11が公開されました、企業ユーザー向けにはおとなしくして欲しいのですがWindows Updateの画面にWindows 11の適用可否画面が表示されるので管理者への問い合わせが増えてしまいます。

2021/10/06 追記
Windows 11にて不具合によってロールバックする事例が多数報告されています。
エクスプローラー開いた後に閉じてもメモリが解放されない不具合があります。(Microsoft未確認)
Windows 11 の既知の問題と通知(Microsoft)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/status-windows-11-21h2

Windows 11 NG

適用ができるPCユーザーには「動作検証中ですのでしばらくお待ちください」と対応しますが「システム要件を満たしていません」と表示されたユーザーへは「2025年10月14日までWindows10がサポートされ、そのままお使いいただけます」「右上の×を押して表示を消す」などの対応しPCのリプレイス予定リストに加えます。いつものことですが「勝手にWindows 11」に更新する強者がいますのでロールバックできる10日間の内に特定することが必要になります。基幹システムとの相性や周辺機器の動作確認がすべて完了するまで、また安定するであろう6ヶ月以上経過してから更新するようにするとまだまだ不具合が多いので負荷がいくらかは低減できると思います。「左下のウインドウアイコンが無くなっている」という問い合わせが無いように願うばかりです。

Windows 11 OK
この適用の可否表示によってPCの更新が増える事は間違いありません、半導体不足の時期と重なってすでにサーバー類は今発注したら年末納品に間に合うかどうかと言う事態になっています。一般のPCも同様に納期が遅れ気味ですので日頃購入しているメーカーと情報共有されることをお勧めします。

■Windows 11をダウンロードする
新しい Windows 11 for Business

神戸元町の昔食べたチャーハン

神戸は昔から西洋文化の入口として国内で早くから洋食店がありました、価格はやや高めで一般庶民には手が出ないご馳走でした。中華料理店も多く南京町から三ノ宮に移転した第一楼は名店として知られています。以前は1万円、1.5万円、3万円などのコースのみでしたが今は色々なコースがあるようです。

中華料理屋


元町にも商店街の角に眞美園(しんみえん)という中華料理屋さんがあったのですが移転してから数年で閉店しました。未だにこの店のチャーハンよりおいしい味に出会っていません。あっさりして香がいいとても美味しいチャーハンでした。酢豚はカリッとしていて中はジューシーで酢豚はそれが当たり前と思っていたのですがなかなか同じような料理に出会っていません。今では世代交代でしょうか、残念ですが神戸のおいしい料理店の閉店が増えています。

閉店

料理レシピが公開され共有される時代です、Youtubeでも実演動画が公開されていますがあのチャーハンではありません。もう一度あのチャーハンを食べてみたいものです。
[ 2021/10/03 07:45 ] 雑記 | TB(0) | CM(2)
月別アーカイブ