FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

【定例外】 2022年10月のウインドウズアップデート

2022/10/19 掲載
【Windows 10 64bit】
Windows 10 22H2が公開され、更新はすぐに終わりましたがKBからの番号は特定出来ませんでした。
※(KB5019420) (KB5012419)あたりが該当するかも知れません。

■Windows 10 をダウンロードする (Windows 10 22H2)
win10
■ Microsoft®Update カタログ   ← KBからの番号がわかる場合

【Windows 11】
2022-10 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5019509) 最終変更日時: 2022/10/18 サイズ: 242.7 MB
https://support.microsoft.com/help/5019509


2022/10/27 追記
【Windows 10 64bit】
2022-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5018482)最終変更日時: 2022/10/25 サイズ: 688.8 MB
https://support.microsoft.com/help/5018482

【Windows 11】
2022-10x64 ベース システム用 Windows 11 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5018496)最終変更日時: 2022/10/25 サイズ: 249.4 MB
https://support.microsoft.com/help/5018496

いよいよ企業向けパソコンの販売OSがWindows 11のみになってきました。会社によってはWindows 11の要件を満たしたパソコンへのリプレイスを行っていますが大半はWindows 11未対応パソコンが現役で活躍しています。特にWindows 7 からWindows 10 32bitへ移行したパソコンは最優先リプレイス候補になります。Windows 11では先日の印刷不具合のために負荷がかかりました。Windows 11ではインストール時からMicrosoftアカウントが必須で会社で使うにはアカウント回避セットアップなど一手間かかる作業がまた1つ増えました。企業向けセットップ簡素化ツールでも作って欲しいですね。
各パソコンメーカーから10月から価格改定の通知がきています、円安などの影響のようです。

Windows 11 22H2
Windows 11でタスクバーから「タスク マネージャー」が起動可能に ~2022年10月のプレビューパッチ
Windows 10でも多くの不具合を修正

今週のFAQ【2022/10/13】

今週クライアント各社から問い合わせがあった内容です。
社内システム管理者向けに一部を公開しています。

■パソコンがWindows 11に勝手に更新される(→ 横ばい)
電話で「画面がおかしい」「ボタンが中央によっている」「操作がしにくい」などと問い合わせに届きます。最近はWindows 11への更新が原因の場合が多いので質問して確認します。そこでよく「勝手になった」と言われますがボタンを押さない限り更新はされませんので一通りの説明をして、基幹システムに接続している端末の場合は元に戻しますがリモートワーク用のノートPCなどはそのまま使うこともできるとお伝えします。
○確認のみ約30分程度
○復元を含む場合1~2時間程度
※このケースは更新されてすぐに問い合わせがあるので復元が容易です。
※Active Directory対象外PC、テレワーク用PCにて問い合わせが多い

Windows 11 22H2


■基幹システムの印刷がおかしい(↑ 上昇)
基幹システムに接続している端末ではWindows 10を推奨していますが、Windows 11 22H2に更新している端末で印刷がおかしくなる事例が発生しています。業務へ影響するインシデントですので22H2の適用見送り、22H2のアンインストール、Windows 10へ変更する対応を行っています。Microsoftの修正プログラム待ち(既知の問題)ですがまだWindows 11は問題が多いので再度更新しないようにお願いしています。
○22H2のアンインストールは約30分
○Windows 10へ変更はオンサイト約3時間ですがデータ量により増減
Windows Update関連の問題は影響が大きく問い合わせが一気に増えるので注意が必要です、

前週は「Spotify」の問い合わせが多かったのですが、各社対応がされたようで落ち着いてきました。

【対象】
機器数:約1,000台、そのうち基幹システム接続端末:約200台
■-問い合わせ内容、○標準対応時間/30分単位としています。

2022年10月のウインドウズアップデート【定例】

■ 2022 年10月のセキュリティ更新プログラム (月例/日本語解説)
※午前中に公開されます

■ Microsoft®Update カタログ   ← KBからの番号がわかる場合
   ↑httpsに対応して更新ファイルのダウンロードが容易になりました

■Microsoft Officeの更新があります
Microsoft 365 Apps の更新履歴

先月更新のWindows 11 22H2の調子が良くないようです、「既知の問題」リストは増えるばかりです。プレビュー版では業務への影響のある転送速度低下など不安定な要素を含んでいます。企業のWindows 11への移行はまだ時期尚早と思えます。AndroidアプリがWindows 11上で動作するという期待があったのですがまだ限定されていて全面的な動作はできません。現在はWindowsで業務をしていますがいずれAndroidに置き換わるかも知れません、それほどAndroid / iOS(iPhone)でのアプリ開発が活発なのです。なるべく早くWindows 上で自由にAndroidアプリが動作することを願っております。

全PC共通------------------------------------------------
〇Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT/KB890830)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT/KB890830)で流行している特定の悪質なソフトウェアを削除する
○2022-10 .NET 6.0.10 Security Update (KB5019351)
------------------------------------------------

■Windows 11をダウンロードする (Windows 11 22H2)
新しい Windows 11 for Business

■Windows 11、ローカルアカウントでセットアップする方法
 (Microsoftアカウントを使用しない)
初期設定画面でShift+F10 キーにてコマンドプロンプト起動
方法1.コマンドを使用する:oobe¥bypassnro、再起動
方法2.タスクマネージャーを使用し「ネットワーク接続フロー」をシャットダウン
「ローカルアカウントで「Windows 11 Home」をセットアップする方法」

■Windows 10 をダウンロードする (Windows 10 21H2)
win10

■システムファイルに異常が無いかどうか調べる、修復する 【Windows 10、11共通】
システム ファイル チェッカー ツールで行います
-------以下の作業にはコマンドプロンプトまたはPowerShellを使用します-------
1.sfcコマンド(管理者権限) sfc/scannow
2.「Windowsリソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした」と表示された場合は↓↓↓
3.管理者権限で DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
4.確認のため、sfcコマンド(管理者権限) sfc/scannow


Windows 不具合情報一覧・Windows のリリースの正常性■
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/

更新プログラムが正しくインストールされたかを確認する方法

起動しないWindows 10を初期化、復元をする方法

■Windows10 公開が終了した過去バージョンをダウンロードする
https://www.pasoble.jp/windows/10/download-past-version.html

Windows Updateで問題が発生した更新プログラムを削除する方法(Windows10)

■Officeの問題は(更新エラー コード300038-28など) → Microsoft サポート/回復アシスタント


【Windows 10 21H2 64bit】
2022-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 の累積更新プログラム (KB5018410)
最終変更日時: 2022/10/11
サイズ: 683.1 MB
https://support.microsoft.com/help/5018410

【Windows 11】
2022-10 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5018427)
最終変更日時: 2022/10/11
サイズ: 242.6 MB
https://support.microsoft.com/help/5018427

【Windows Server 2019 LTSC】サポート終了日 2029/1/9
2022-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2019 の累積更新プログラム (KB5018419)
最終変更日時: 2022/10/11
サイズ: 593.7 MB
https://support.microsoft.com/help/5018419
LTSCとは

【Windows Server 2012 R2】サポート終了日 2023/10/10
2022-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB5018474)
最終変更日時: 2022/10/11
サイズ: 567.6 MB
https://support.microsoft.com/help/5018474

【Windows 2012 server】サポート終了日 2023/10/10
2022-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2012 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB5018457)
最終変更日時: 2022/10/11
サイズ: 411.9 MB
https://support.microsoft.com/help/5018457

※日本語以外表示の場合はブラウザの翻訳機能などを利用します。
月別アーカイブ