FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

Office 2013は動作が遅い?

ビジネスには必須のエクセル、ワード、パワーポイントの最新版は「Office 2013」です。Office 2013はWindows8向けに最適化されていますのでタッチ操作に対応しています。

office logo

Office 2013のユーザーから以前のバージョンに戻して欲しいと依頼がありました。理由を聞くと「何となく重い」と言うのです。「パッチがでて少しは改善されましたよ」と言ったのですがやはり前のバージョンが良いと言います。確かにタッチ操作対応によってなんとなく重く感じます。タッチ操作をしないのであれば使い慣れている以前のバージョンが良いのでしょう。ボリュームライセンスで運用している法人でしたのでダウングレードして解決しました。

先日100人規模の法人のシステム管理者にお目にかかりました。ライセンス管理はどのようにしているかを聞くと、「バンドル版やパッケージ版」で対応しているようです。業務サーバーではリモートデスクトップサービス(RDS)を使っているようでした。「パッケージ版だとRDSサーバーにはインストールできない」と伝えると驚いていました。バンドル版やパッケージ版は家庭や小規模オフィスで使うことを目的にしてますので拠点間VPNなど導入しているのであればボリュームライセンスが必要です。価格は高いですが法人向けOfficeはボリュームライセンス版が標準です。Xpからリプレイスする時期ですのでVL版の見積もりを取ったらいかがでしょうか。

関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ