FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

システム管理者とタブレット端末

システム管理者に取って新たなデバイスが増えることは同時に負荷が増えることになります。特に今までしっかり管理してきた方はタブレット導入には否定的です。しかしスマートフォンやタブレットの普及は予想以上に早く特にタブレットの業務使用が急増しています。背景にはタブレットの価格と高機能化、Wi-Fiや4Gの普及があります。

タブレットの利用シーン
ビジネスタブレットの利用シーン

さて17日に法人向けの新機能を搭載したWindows8.1が発売されます。社内システム管理者にとってはより端末を制御しやすくなっています。管理者がModern UIのスタート画面レイアウトを設計しPowerShellからレイアウトファイルとして出力し全社や部門単位などでグループポリシーとして配布、ユーザーの端末に強制的に適用したり、変更を禁止させたりすることができるようになりました。一つの端末を複数の社員で共同利用するような事も可能になりました。またBYODなど対応が困難だった利用シーンにも対応可能です。

BOYD

ただ海外ではより高機能のSurface Pro2が発売されるのに日本では未だに未定です。その間もiPadやネクサスの導入が進むのは残念です。


【追記】2013/10/19 23:50
Windows8.1でGoogle検索すると表示が縦になります。IE11の問題と思われます。無理やりBingを使えと言う事でしょうか。海外でも問題になっているようです。
Windows8.1ではIE11が適用されるため困った問題です。上記の海外ページにあるように週末なので週明けの対応になるようです。



【追記】2013/10/17 23:25

Windows8.1へのアップデートを実施しましたが、2時間以上はかかります。
再起動は数回・・・・・ 今までで一番時間がかかりました。

関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ