FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

社内システム管理者の年末年始 2014

今年もあとわずかになりました。社内システム管理者は繁忙期と言ってもいいと思います。日頃できない大規模なメンテナンスが可能な場合もあります。特に中小企業で二重化していないシステムでは絶好の機会です。大抵の管理者は正月二日から出勤が多いようです。

システム管理者の仕事

システムエラーの約60%以上がシステム管理者が何らかの原因で発生すると言われています。管理者の一つのコマンド入力違いで重大なインシデントになってしまいます。しっかりメンテナンス準備をしてシステム停止などのリスクの低減に努めます。

室内サーバの分解清掃
事務所内のサーバはゴミが結構溜まります。
ディスクチェック、最適化など

端末のメンテナンス
壊れる前に定期的なメンテナンスは社内システム管理者の重要業務です。

ネットワーク機器のリセット、セキュリティアップデート、バックアップ
RAIDメンテナンスほか

と言う私はこのブログを書いていたらクライアントからターミナルサービスが停止したとの連絡が先ほど舞い込んできました。業務影響を最小化するために代替接続先を設定し明日は優先対応します。


関連記事
大変ですねお疲れ様です
はじめまして。
うちは6日から出勤です。
[ 2014/01/03 17:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ