いよいよ消費税率が8%に変更されます。それに伴い値上げについて運送会社から通知が来ていると思います。先日クライアントのネット通販会社へ値上げ通知と言うか見積もり書を宅急便のドライバーが持ってきました。増税分の3%前後と思っていたらなんと50%前後の値上げになっていました。このヤマト運輸の値上げについては数社より相談を受けましたが相当困っている様子です。あるアパレルのネットショップでは今まで一個あたり550円が4月から1,270円になり月間約1,000個発送するそうですので72万円経費が増えることになります。尚値上げの対象になっていないネットショップもありました、基準は極秘扱いでしょう。

そういえば佐川のドライバーさんが一気に暇になったと言っていました。アマゾンがヤマト運輸に絞ったため荷物が激減したそうです。一方ヤマトさんは繁忙になり、私の所へは正規のドラーバーさんと年配のアルバイトさんが持ってくるようになりました。恐らくアマゾンの荷物が増えて負荷がかかりすぎて、既存の得意先の見直しを消費税率変更に合わせて行ったと思われます。
ヤマト運輸の所長に文句を言っても仕方ありません。相手は「あなたとは取引したくない」のですから他を探すしか無いのです。ヤマト運輸は消費税率変更のタイミングと今までが安すぎたので適正価格へ戻すと言え問題無いと考えているようです。しかし今回のようなヤマトさんの顧客対応は企業衰退のはじまりのように思えてなりません。
- 関連記事
-