FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

マイクロソフトの次期OSはWindows9ではなくWindows10

ウインドウズ10

マイクロソフトはサンフランシスコで開催されたプレスイベントで次期Windowsを発表しました。1日からマイクロソフト、Windows 10のテストができるWindows Insiderプログラム参加受付を開始するようです。テストバージョンには実験的な試みも含まれているようで、すべてが製品版になることは無いようです。


ウインドウズ10の紹介動画

企業で一番使うデスクトップ画面はWindows7のスタートメニューが改良して復活するようです。Win8のライブタイルが現れメール数など最新の情報が一覧できます。これから実際にプレビュー版がテストされ改良されて来年の発売になります。

最近のユーザーはいくつもWindowを開けて使用する方が増えています。メンテナンス時に「よくこんなにソフトを開いているな」と思います。DOS時代からWindowsを使っている私は必要最小限しか開かないクセがついています。今回のWin10ではWin8アプリのウインドウ内起動が可能になりました。やはりWin8には色々問題があったと思います。Win10では「Snap Assist」という新機能でよりマルチ画面操作を容易にしています。

ウンドウズ10デスクトップ

Win10では「企業ユーザーは絶対に他には渡さない」と企業顧客の囲い込みが顕著になっています。Windowsサーバー、パソコン、タブレット、スマートホンなどのあらゆるデバイスを現在より容易に統一環境で運用できるようです。今回一般ユーザー向け新機能は公開されませんでしたが今日からのテストで明らかになってきます。

次のウィンドウズは『Windows 10』、マイクロソフトがプレビュー公開。2015年リリース

関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ