FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

クラウドで共有

東日本大震災によってハードの破損、データ喪失などで業務の継続性が以前に増して言われるようになりました。災害や事故時に対してBCP(事業継続計画)が策定され緊急時に最低限の事業活動が継続できるように訓練などをしている所はそれほどありません。システムは壊れないと思っている経営者もいるので社内システム管理者は「BCPへの投資」の実現に苦労されているかも知れません。

windows phone

知り合いの社長さんから「クラウドにしたいのだがいい提案はないですか」と聞かれました。業務でエクセルやワードのファイル共有をするのならMicrosoft Office 365が高機能です。このMicrosoft Office 365をOffice 2010の後継版と思っている方もおられますが、MicrosoftのクラウドベースのグループウエアでWEB上でOffceソフトを動かします。エクセルの同時編集が可能なほかチャットやテレビ電話機能、在籍管理、電子メールなどクライアントのOSに左右されず同一環境で使えます。エクセルの同時編集などは社内共有やEvernoteではできません。、Google Appsのドキュメントでは変換が入りますが新バージョンで同時編集に対応しました。用途、必要性はさまざまですがofficeファイルの完全な共有はOffice 365になります。


Office 365 Demo (English)

これからはパソコン、スレートPC、スマートフォンなどの連携はクラウド環境では最低限必要と思います。提案には規模や運用に合わせてGoogle Apps、Office 365、サウボウズ、デスクネッツなどをお勧めしていますが共通点はサーバーを自社に置かない事です。サーバーを自社に設置すること自体がBCPにおいてはリスクとも言えます。

ランキングに参加しています。よろしければ投票をお願いします。
ITコンサルティングランキング  人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ