FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

2014年11月のウインドウズアップデートと困った広告

今月はウインドウズアップデートがスムーズに更新できるように祈るばかりです。今月は緊急 5 件 / 重要 9 件 / 警告 2 件の更新です。12日水曜日に通常設定では自動更新されます。長時間パソコンを放置しておくと自動再起動することがありますのでこまめにデータを保存しておきましょう。

詳しくは→マイクロソフト社のサイト

2014/11/15追記
今月は久しぶりに大きな問題無く更新できました。うまくできなった方は以前の更新やWUDファイルの修正が必要かも知れません。修正にはこちらのカテゴリをご覧ください

2014/11/20追記
マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-068 緊急
公開日:2014年11月19日 サーバー再起動が必要です。
最近 Windows2003server のパッチが増えたような気がします。

困った広告↓↓↓
重要なメッセージ、脆弱性 誤作動 microsoft パートナー 直ちに修復
【これは広告です、クリックしないように】

最近「重要なメッセージ」「PCのパフォーマンスが低下しています」「今すぐ修復」「脆弱性 誤作動」「お使いのPCが今にも誤動作を起こしそうです」「あなたのPCは、故障する寸前です」と表示されているのですがどうしたらよいですか?との問い合わせが増えています。社内システム管理者にとっては手間のかかる内容ですが、勝手にインストールするより、まず問い合わせしてくれたことに感謝した方がいいでしょう。マイクロソフトパートナーなどの表示もあって信頼性が高そうですが、内容は広告(グーグルアドワーズ広告)なので相手にしない(クリックしない)ことが正しい選択です。

「PCのパフォーマンスが低下しています
【これは広告です、ダウンロードしないように】

ウイルスの中には感染したら同じように表示されるタイプもあるので一般ユーザーには判別が難しいところです。下部に小さく「広告」と記載されているのですが本当に小さい字なのでクリックしそうになります。また最近はその広告記載部分が表示されていない時もあります。今月初め更新したMSNサイトに表示されたので早速「このような広告を表示するなら当社は御社サイトに対してIPフィルタリングを実施します、速やかに改善をお願いします。」との意見を送付しました。企業のシステム管理者にとっては問い合わせの仕事を増やす広告で困ったものです。最近の広告審査はどうなっているのでしょうか?


関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ