FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

システム管理者がお勧めするメンテナンスツール

パソコンが最近遅くなった、動かなくなればこれをお使いください!と言うようなコマーシャルがありますがこの手のソフトはほとんどが有料です。無料でお勧めするのは統合PCメンテナンスソフトのGlary Utilitiesです。機能が豊富でこれ一つあれば大抵のメンテナンスは可能です。

まずはこちらからダウンロードしましょう。
また不要でしたら簡単にプログラムのアンインストールから削除できます。

インストールは同意、NEXTで進みます、初めてのインストール時は日本語とは限りません、インストール後に言語の設定変更ができます。
インストール1

アイコン選択画面では「デスクトップアイコンのみ」チェックがお勧めです。
インストール2

セトアップウィザードが終了し「完了」を押すとソフトが起動します。
言語の選択

右上のメニューをクリックし下から3番目の「設定/外国語の場合もあります」を選択して上の方にある日本語を選択します。(見えない時はスクロールバーをスライドすれば日本語が現れます)最後にOKを押すと日本語になります。
スキャン

1-クリックメンテナンスを選択し「問題点をスキャン」を実行します。
スキャンが終わり「問題点を修復」を押すと修復がされメンテナンスが完了します。
スキャン完了

その他豊富な機能が搭載されていますので無料版でも十分パソコンのメンテナンスが可能です。Chromeなどの一時ファイルをきれいに削除できます。またプロ版(有料)ではレジストリ修復より完全にできたり、メンテナンスの自動化などが可能になります。インストール後に不要でしたら簡単にプログラムのアンインストールから削除できます。


関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ