FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

Windows Server 2003のリプレイス先は

今年のXpのサポート終了前の段階では当初「このまま使い続ける」という経営者が多かったのですがテレビや新聞での報道により仕方なくリプレイスした会社が多かったように思います。また周辺機器各社も同様にXpのサポート打ち切りを表明したのでリプレイスの追い風になりました。

Windows Server 2003のサポートが2015年7月15日に終了します。パソコンと違って経営者には理解しにくい機器ですので社内システム管理者は予算取りに苦労しています。リプレイスにはパソコンの数十倍コストがかかりますので尚更です。

Windows10

現在の最新サーバーはWindows Server 2012 R2です。今企業ではあまり使われていないWindows8の時に開発されたOSです。今のサーバーOSはすべて64bitになっていますので32bitのWindows Server 2003からのリプレイス前には動作確認が必要になります。自社開発などの勘定、生産管理、販売管理システムなどの基幹系では動作確認に時間と費用が結構かかる上、Oracle Database、DB2、SQL Server、MySQL、PostgreSQLなどミドルウエアのバージョンアップが必要な場合もあります。来年はWindows10が発売され同時開発の新しいサーバーOSも発売されるようですので社内ローカルのみでの運用でしたらリプレイスの先送りも選択肢に入るかも知れません。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ