FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

ウインドウズ10向けの対応は各社まちまち

DOS時代からパソコンを使っているのですが未だに変わらず使っているのが一太郎とATOKです。昔は事前に新OSへの対応状況のアナウンスがあったのですが最近では発売、更新当日前後にアナウンスされるようになりました。Windows8の時は色んな不具合がありATOKの利用をやめる事も考えました。
atok
今回は事前にメーカーへWindows 10の対応状況について問い合わせました、回答は以下の通りでした。
--------------------------------------------------------
弊社製品へご質問をお寄せいただきありがとうございます。
Windows10への対応につきましては、順次確認を進めさせていただく予定となっております。また、こちらの動作確認結果についてはWindows10ダウンロード開始前後に弊社ホームページへ掲載予定とさせていただいております。
現時点では明確な情報がなく誠に申し訳ございませんが、掲載まで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
OSへの対応状況
----------------------------------------------------------

一太郎とATOKのユーザー数の変動はわかりませんが、最近のジャストシステムさんはHPBにしてもアナウンスが以前に比べて遅すぎるように思います。こちらとしてはWindows 10プレビュー版で問題があるから聞いているのですが悠長な返事で困った物です。一太郎に合わせて高価なHDDを増設していた時代が懐かしいです。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ