FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

スマートフォンとウイルス

スマートフォンを標的にしたウイルスが増加しているニュースが盛んに流れています。人気のスマートフォンですが個人情報が詰まったいるのでセキュリティ対策をしっかりしなければなりません。ネット監視の記事でもふれましたが、自分のアプリができることは「ウイルス感染時には外部から同じ事ができる」事になります。内部情報の転送、履歴、電話帳、メールの盗聴、ID情報などパソコンと同様に「乗っ取る」ことができます。

スマートフォン

感染を防ぐには
1.アンドロイドマーケットなど信頼できるサイトからしかダウンロードしない。
2.ウイルス対策ソフトをインストールする。ドコモ、ソフトバンクは指定のアプリがあります。

今後、新種のウイルスやスパイウエアが現れると思われます。パソコンも今ではウイルス対策が当たり前ですが10年ほど前は何も対策していないパソコンも多く存在していました。ウイルス対策ソフトをインストールすることをお勧めします。

感染の経路ですが、三菱重工さんの場合はPDFファイルにウイルスが仕込まれていました。PDFファイルを開いた時点で感染します。つまりメールからの感染になります。添付ファイルには注意が必要です。Gmailなどは送受信時にウイルスチェックがあります。チェック機能のあるメールシステムを使うのが賢明と思います。

ランキングに参加しています。よろしければ投票をお願いします。
ITコンサルティングランキング ←

人気ブログランキングへ ←

FC2 Blog Ranking ←
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ