FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

ランサムウエア「Fantom」

感染すれば、ファイルを暗号化したりPCをロックしたりして操作不能にし、身代金を要求するランサムウエアの一種でWindows Updateのふりをするタイプが発見されました。このタイプはWindows UpdateのWindowsの重要なアップデートのように見せかけたポップアップを表示しその裏ではファイルを暗号化する「Fantom」と呼ばれているランサムウエアです。

感染を待つ

最近の感染経路は従来の不審なWEB、メール等に加えてFacebook、Twitter や他のソーシャル メディアの投稿のリンクをクリックして感染します。この「Fantom」は先週発見されたので感染拡大はしていないと思われますが、今のところ修復するにはクリーンインストールしか無さそうです。右側のリンクにあります「ウイルス駆除ツール2(無料)」が対応するまで数日がかかるかもしれません。

Windows 10では同じPCでのクリーンインストールが容易になりプロダクトキーが無くてもインストールできます。メール、アプリ、個人ファイルなどもクラウドで管理していれば復旧は容易です。クラウド環境ではOne drive、Google driveなどが関連アプリも充実しています。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ