FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。社内システム管理者、中小企業の経営者向け情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

Windows Live Mailの提供終了

XPパソコンの時代に使っていたOutlook expressから受け継いでWindows Live Mailを使っている中小企業は今でも多くあります。そのWindows Essentials 2012 に含まれる 「Windows Liveメール」 は2017年1月10日にサポートが終了します。またWindows 10ではいつのまにかサポート対象外になっています。

Windows Liveメール

知人の会社ではMicrosoft社のExchangeを自社サーバーにて使用しています。最新のExchange は、Microsoft から提供されるオンライン サービスとして有料で利用可能です。法人のメールはそれなりのコストを負担して利用する時代になりました。また情報漏洩対策のためにメールの送受信を監視するツール等の導入も増えています。

Windows Live Mailを法人で利用している場合、「メールソフトは無料」「メールでの情報漏洩対策は無し」が大半です。どこまで監視するかによってコストが大きく変わりますがマルチデバイス時代では比較的安価なMicrosoftかGoogleのオンラインサービスに行き着くと思われます。社内のパソコンの無料監視ツールは右欄の「管理者おすすめツール」内の「端末の監視ソフト」があります。有料版はそれなりの高機能ですが使用するにはネットワークやシステム全般の知識、最近では不正アクセス禁止法などの関連法規と何より某アイドルの理想の恋人と同じように「秘密を守る人」でなければいけません。
関連記事
へーー、聞いてなかったですね。
僕は今でもLive Mailを使っていますが、このうちやめようかなと思います。
[ 2016/11/02 12:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ