FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。」 の対処

タスクマネージャーからタスクの終了を行ってもファイルの移動や削除ができない場合があります。原因としては電源落ちや強制シャットダウンでファイルを握ったままになっているケースが多いようです。

1.どのアプリケーションがファイルを握っているか検索します。
「ファイル名を指定して実行」を表示します、キーボードの「Windows」キーを押しながら「R」キーを押してください。

リソースモニターを起動します。フィールドに resmon.exe と入力します。

リソースモニター

CPUタブを開き、下段のハンドルの検索欄に移動できないファイル名かフォルダ名を入れます。


表示された該当ファイル名かフォルダ名を選択肢右クリックでプロセスを終了します。

これで大抵は移動や削除が可能になるのですが、例外もありますその時はOSの再インストールがお勧めです。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ