FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

令和の初出勤は再起動

休日出勤していない方は7日が初出勤になります。この連休の間にWindows の令和対応更新が全てのOSで公開されました。Windows 10 1809では自動更新になっておりoffice365なども自動更新が適用されます、適用には再起動が必要になります、時間は環境にもよりますが15~30分前後かかります。その他のOSではオプション更新になっていますのでWindows Update の画面を開けて手動で更新する必要があります。
※AD環境下のWSUS(Windows Server Update Services)やIT資産管理ツール利用していない場合

大抵の社内システム管理者は基幹システムのマスタ変更や元号対応で出勤日になりました、それによりサーバー等への元号対応は適用されたと思われます。ユーザー側ではRDSにてサーバーに接続して「令和」に変換できるかどうかで適用状況がわかります。

reiwa

今回の令和対応は予想以上にすんなり進んだと思います、残るは連休明けのWindows Updateの一斉適用(起動時に適用)です、会社によっては更新プログラムのダウンロード集中でネットワークが遅い、繋がらない現象が予想されます。繰り返しますがWindows 10は起動時に自動適用され再起動が必要、Windows 10以外は手動で更新適用が必要です。

Windows Update の利用手順 – Windows 7 の場合
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/protect/musteps_win7.aspx

Windows Update の利用手順 - Windows 8.1 の場合
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/protect/musteps_win81.aspx

Windows Update の利用手順 - Windows 10 の場合
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/protect/musteps_win10.aspx
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ