FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

社内システム管理者業務の外部委託

今やパソコン、タブレット、スマホが無ければ仕事が出来ないくらい業務にIT機器が欠かせません、それに伴いそれらの機器を管理する係が必要になります。総務、経理などの管理系の業務をしながら兼任管理、兼務無しの専任社内システム管理者など各社さまざまです。

社内SE

色々な企業を訪問しますが社内のシステム管理が出来ている会社は多くありません、システム部が社内にあっても基本的な管理ができていない会社もありシステム部員が常に電話でユーザーからの問い合わせに追われています。恐らく拠点ごと、部署ごとに担当が分かれていると思われます。非効率なシステム管理の事例です。

先日証券会社からユナイトアンドグロウと言う情報システム部門サポート会社の紹介がありました。関東地方で情報システム管理の人材派遣やシステム管理を請け負う会社で高騰する情シス人材を共有しコスト削減と問題解決のためのスキル共有を中心とした会社のようです。特に問題解決に結びつくIT情報はインターネット上には一部しか公開されていないのでSYSZOと言う情報共有は参考になるかも知れません。自社で社内システム管理をするにはまず最初に「あらゆる問い合わせ内容」を記録することが第一歩と思います。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ