FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

自宅で会社のパソコンを利用したい

新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークが推奨され自宅で会社のパソコンを利用するケースが増えてきました。社内システム管理者にとってはセキュリティを確保した上で自宅での業務環境を提供するというスキルが求められます。今回は緊急事態として安全な方法で仕組みを早急に確立する必要があります。

リモートツールはフリーソフトから有料ソフトまで色々ありますが管理が容易なDESKTOP VPNをお勧めします。通常は有料ですが期間限定で無償で全ての機能が利用出来ます。

「新型コロナウイルス感染防止のためテレワーク用 Desktop VPN 無償開放を実施」
https://www.softether.jp/7-news/2020.02.21

DESKTOP VPN

このDESKTOP VPNは会社のパソコンに「サーバー」機能をインストールします、この時に共有機能の有無を選択できますので必要に応じて管理者がコントロールする事が可能です。次に自宅のパソコンに「クライアント」機能をインストールしサーバー側で設定したIDとパスワードにて接続する仕組みです。すべて暗号化されていますので多くの企業で利用されています。以前は色々なVPNツール(発信元IPを隠すなど)が提供されていましたが最近はおとなしくなりました。

■テレワーク導入手順
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/furusato-telework/guidebook/index.html

■リモートアクセス利用ルール作成用ひな形 (NPO日本ネットワークセキュリティ協会)
https://www.jnsa.org/policy/remote_access.pdf
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ