FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

このPCではwindows 11を実行できません

次期OSのWindows 11の発表がありました、Windows 10まではXP、Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1と順次アップデートしており、そのたびに1万円から3万円程度で新しいWindowsを購入していました。今回のWindows 11は無料ですので昔の有償時代を知っている世代ではお得感があります。

このPCではwindows 11を実行できません
【クセのある自作PC】※ツールは6/29日に理由が表示されないので非公開になりました、再公開日は未定

Windows 11はシステム要件が厳しくなっているのでアップデートできないPCが増えそうです。そこでWindows 11向けの「PC 正常性チェック アプリをダウンロードして実行」 ← (6/29日に非公開になりました) をしてみました。自作PCが「このPCではwindows 11を実行できません」と表示され要件は満たしているのですがツールでは原因がわかりません。仕事柄ウイルス対策ソフトに怒られるようなソフトを色々入れているのでこれからWindows 11の公開までにインストールできるように調べていくつもりです。XP、Vista時代のアップデートと比べると情報が入手しやすいので助かります。

このPCではwindows 11を実行できませんb
【メーカー標準のPC】※ツールは6/29日に理由が表示されないので非公開になりました、再公開日は未定

Windows 11 PC 正常性チェック アプリのダウンロード (Microsoft)
※6/29日に理由が表示されないので非公開になりました、再公開日は未定
https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

2021/06/26 追記
WindowsInsiderプログラムのフィードバックHUBに登録しました。
https://insider.windows.com/en-us/

2021/06/29 追記
Windows 11非対応の理由を教えてくれるアプリ(説明)
WhyNotWin11(ダウンロードのページ)
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ