FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

猛暑日による高温状態

会社の多くはお盆休みに入りました、しかし日配の食品を扱う会社では数名が出社して業務をこなしていますので社内システム管理者には休みはありません。この閑散期にサーバーメンテナンス、各機器のファームウエアなどのアップデートを行います。

猛暑日

この時期の最大の敵は「高温状態」です。オンプレミス環境で動作するシステムは中小企業ではまだまだ存在します。夜間エアコンを切った状態では室温が40度を超えアラートを発信します。吸気温度はサーバーの場合、初期値では35度までに設定されています。以前と違うのはテレワークで多くのパソコン電源が入っていて放熱していますのでエアコンや扇風機をONにして不具合が発生しないようにしましょう。

社内にあったサーバールームはクラウド化で無くなってきましたがテレワーク用の数十台のパソコンによって事務所は高温になります。サーバーに加えてテレワーク用PC管理がプラスされ、猛暑日と負荷は増えるばかりです。今年の夏も故障が無い事を願うばかりです。とりあえず今日12日(金曜日)は先ほど点検が完了し異常はありませんでした。点検終了後は色んな方のブログを見るのを楽しみにしております、いつも訪問ありがとうございます。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ