FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

高齢者のパソコンサポート

相変わらずの暑さが続いております。
システム関連の仕事をしていますと色々な方からパソコン等について質問やサポート依頼を受けます。得意先の家族、昔の上司、同級生ご近所の方など様々です。こちらも普通の会社なら定年を終えているので昔の上司のなると高齢の方が多いのです。この年齢でシステム関連の仕事しているので若い人には聞けない方には便利だと思われていると思います。
おじさん パソコン
昔の方ですので電話による問い合わせがほとんどです。内容はネットに接続できない、画面がおかしい、いつものアイコンが消えたなど様々で訪問対応になります。訪問サポートはどこのサポート会社も運用費用がかかるので廃止が増えていますがこのような方達は訪問サポートは当たり前と思っています。また無料と思っていますし知人と言うことでこちらも請求することはありません。

訪問して困るのがパスワードがわからない、すぐに忘れる事です。認知症かどうかなどこちらはわかりませんので通常のサポートより余計に時間がかかります。
「ウイルス感染していますね」「何かしましたか」と聞きますと
「何もしてない」との返答がほとんどです。

自治会などでパソコンサークルが開催されていますが、運営者の苦労は大変と思います。新しい操作を覚えると、以前に習った事を忘れる事の繰り返しになるかも知れません。
前回と同じ問い合わせに訪問して同じ対応をするのですが初めてのように対応してサポートします。いずれ自分もと考えるとやれることはやっておこうと言う気になります。

アカウント無効化管理ツールについて Google
https://support.google.com/accounts/answer/3036546?sjid=5456550436196017066-AP
関連記事
「何もしてない」・・
「何もしてない」ジジババの常套句ですね(w
何かしました?と、聴かなくても「わしゃーなんもしとらん」・・・
なんかやったでしょ!行儀の悪いもの見たでしょ!・・・と、分かっていても
そうでしたか・・・と大人の対応(w
お金の被害がなかったら、笑い話で済みますね
そういうこと含めて、パソコンを楽しんでいただけたら、と思っています。
[ 2023/09/06 07:36 ] [ 編集 ]
確かに我々の歳になりますと物忘れが多いです。
ご近所の方の名前が出て来ないこと多々あります。
教えても一晩寝ると忘れちゃうのは当たり前のようです。
私のサークルでも皆さんメモとっておられますが、後でメモ見ても同じようにできないようです。
「先日教えたじゃん」は一番いけない言葉だそうです。
[ 2023/09/06 16:29 ] [ 編集 ]
Re: 「何もしてない」・・
イクジー 様
いつも訪問ありがとうございます。

パソコン講習、サポートお疲れさまです。

今の所お金の被害はありません、ただ高齢者の傾向として一度サポート訪問すると
同じ日に何度も違うことで電話サポートや再訪問があります。

同じ内容が多いのですがいつものように「初めてのように対応する」を心がけています。




[ 2023/09/07 05:56 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
クマ 様
いつも訪問ありがとうございます。

いつもサークル活動お疲れさまです。
準備や機器のサポートなど大変と思います。

パソコンサークルはパソコンを通じて仲良くおしゃべりするのが目的かも知れません。

>「先日教えたじゃん」は一番いけない言葉だそうです。

その通りと思います、同じ質問でも「初めてのように」対応しています。

コメントありがとうございます。

[ 2023/09/07 06:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ