FC2ブログ

システム屋さんの忘備録

訪問ありがとうございます。中小企業の社内システム管理者向けWindows情報とまれに京阪神の情報も発信しています。

席替え

社内システム管理者にとっては休日出勤が必要になる席替えの季節になりました。4月の定期異動で会社よってはフロアーが変わるような大がかりなものまであります。新しい組織図を持った総務の方との事前の打ち合わせが必要になります。システム管理者はフロアーごとのネットワーク図、アクセス権管理表などを作成し準備を行います。

ネットワーク図作成

総務から「今度の異動でどれぐらいの費用がかかりますか」との問い合わせです。「支社と併せて70万円ぐらい」と答えると予想より高かったのか困ったような雰囲気でした。無線LANが増えてきましたが企業では有線LANはまだまだ現役です。CAT6(ケーブルの規格)ではギガビットの転送が可能で最近販売されているパソコンのポートはギガビットに対応しています。社内共有や基幹システムでは快適に使えます。有線LANのメリットはスピードと安定性と思います。

金曜日の夜にはいつもの工事業者、電話屋さんが机の移動を待って工事に取りかかります。特にフロアーの変更には竪官にケーブルを通しますので結構手間がかかります。特に女性用の足下ヒーター用の電源のラインを確保するするように注意が必要です。数時間後にはLANケーブル、電話線、電源が各机にセッテイングされていきます。PCを設置しプリンター変更や動作確認をするメンバー、部署異動や昇格などによる基幹システムの設定、サーバーへのアクセス権、フォルダへのアクセス権など社内システム管理者は土日にかけて時間に追われます。週明けに問題が無ければ一安心です。
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

月別アーカイブ